2008年08月06日
コンパクトに食す
バーナーがあれば調理できますので・・・
クッカーなぞを今度は見てみたいと・・・
クッカーはうちでは一応フライパンなんかは家で使うやつをもっていってますし、
あとはダッチオーブンと、おなべセットのクッカーを1セットのみで行っています。
BBQグリルの鉄板もなかなか役にたってくれます♪
が、
全然こやつらは「コンパクト」ではありません・・・。
適当に調理でもよいですが、本気でも使えるものがやはりいいでしょう。
そして携帯性に優れていること・・・これでさがしてみると・・・
素材に種類が!!
チタン・ステンレス・アルミですね。
私は全く悩まないです。
これは3択ではなく1択です。
ノータイムでアルミ製です。
値段・熱伝導率・比重・扱いやすさ全てにおいて他の素材に勝ります。
ただしこれは、ソロ用などのコンパクトクッカーにおいての話です。
でかいものになれば話はまたかわりますので・・・。
ただアルミはベコベコにへこんできますので、長持ちするかどうかはわかりませんが(笑)
意外とつかえますよアルミ♪
久々ですが・・・・なんといっても・・・・・
安い!!
チタン製が軽いなどと書かれていたので調べてみたのです。
比重はステンにくらべれば軽いですが、アルミの前では子供同然です(笑)
熱伝導率でいえば、おそらく一番いいのは銅だと思いますが、錆びのこともあるので、ここはアルミですね。
チタン製、ステン製には見向きもしないのでアルミ製をみてみると・・・

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット
普段なら見向きもしないスノピ製品でもこの値段です。

スノーピーク(snow peak) チタンパーソナルクッカーセット
チタン製の同クラスです。値段3倍(笑)
私は笑いますが、人によっては悩む所ですねこの値段差は・・・
どこに価値観をもってくるかで変わるところです。
これら調理用にプラス、

EPI(イーピーアイ) EPIアルミ3点食器セット
この食器セットですねー1000円しません♪
こいつすらいらないかもです。プラスチック容器のおわんとお皿でも十分♪
ただザックに入れて持っていくとなるとこっちのほうが安心ですね♪
これで調理もいけそう~~♪
あとはテーブルと椅子がほしいな~

ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN
さらにアルミ(笑)
そして椅子

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS 三脚チェア
このタイプはダッチ作業用に1個もってるのですが、座り心地はともかく収納性抜群です。
まとめるとただの棒になってくれます。
か、

Coleman(コールマン) ハンディチェア
このタイプですね。
したのコールマンだと座らないときはポリタンク置きにもつかえそうです。
結構荷物増えそうだ(笑)
いらないものの順でいえば、椅子とテーブルかな?
空きがあれば考えることにしますかなー・・・・
と空想しながら現実にどれをチョイスしてお盆キャンプに備えるか・・・・
自分でもわくわくしております♪
クッカーなぞを今度は見てみたいと・・・
クッカーはうちでは一応フライパンなんかは家で使うやつをもっていってますし、
あとはダッチオーブンと、おなべセットのクッカーを1セットのみで行っています。
BBQグリルの鉄板もなかなか役にたってくれます♪
が、
全然こやつらは「コンパクト」ではありません・・・。
適当に調理でもよいですが、本気でも使えるものがやはりいいでしょう。
そして携帯性に優れていること・・・これでさがしてみると・・・
素材に種類が!!
チタン・ステンレス・アルミですね。
私は全く悩まないです。
これは3択ではなく1択です。
ノータイムでアルミ製です。
値段・熱伝導率・比重・扱いやすさ全てにおいて他の素材に勝ります。
ただしこれは、ソロ用などのコンパクトクッカーにおいての話です。
でかいものになれば話はまたかわりますので・・・。
ただアルミはベコベコにへこんできますので、長持ちするかどうかはわかりませんが(笑)
意外とつかえますよアルミ♪
久々ですが・・・・なんといっても・・・・・
安い!!
チタン製が軽いなどと書かれていたので調べてみたのです。
比重はステンにくらべれば軽いですが、アルミの前では子供同然です(笑)
熱伝導率でいえば、おそらく一番いいのは銅だと思いますが、錆びのこともあるので、ここはアルミですね。
チタン製、ステン製には見向きもしないのでアルミ製をみてみると・・・

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット
普段なら見向きもしないスノピ製品でもこの値段です。

スノーピーク(snow peak) チタンパーソナルクッカーセット
チタン製の同クラスです。値段3倍(笑)
私は笑いますが、人によっては悩む所ですねこの値段差は・・・
どこに価値観をもってくるかで変わるところです。
これら調理用にプラス、

EPI(イーピーアイ) EPIアルミ3点食器セット
この食器セットですねー1000円しません♪
こいつすらいらないかもです。プラスチック容器のおわんとお皿でも十分♪
ただザックに入れて持っていくとなるとこっちのほうが安心ですね♪
これで調理もいけそう~~♪
あとはテーブルと椅子がほしいな~

ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN
さらにアルミ(笑)
そして椅子

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS 三脚チェア
このタイプはダッチ作業用に1個もってるのですが、座り心地はともかく収納性抜群です。
まとめるとただの棒になってくれます。
か、

Coleman(コールマン) ハンディチェア
このタイプですね。
したのコールマンだと座らないときはポリタンク置きにもつかえそうです。
結構荷物増えそうだ(笑)
いらないものの順でいえば、椅子とテーブルかな?
空きがあれば考えることにしますかなー・・・・
と空想しながら現実にどれをチョイスしてお盆キャンプに備えるか・・・・
自分でもわくわくしております♪
Posted by rosetatoo at 16:31│Comments(0)
│キャンプグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。