ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
rosetatoo
rosetatoo
大阪は南のほうにある富田林より愛を込めて・・・
アウトドアに目覚めたのは最近!
キャンプ歴ほとんどなし! 
rosetatoo・・・自分勝手夫(爆)思いつきですぐに行動します。
tom・・・いつでもマイペースな奥様・・・好きなもの・・・ダムとつくもの・・・・ダムとかガンダムとか(笑)
ブログにも時々登場♪

よろしく。

キャンプでの移動は
ワゴンR ft-s limited
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 CASIOウォッチ特集 キャンプ入荷速報 フィールドギア入荷速報 ビクトリノックス特集 ガーバー特集 イスカ特集 キャンプのオススメお買い得セット

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月17日

2008/6/14 和歌山県 宮代オートキャンプ場3

宮代オートキャンプ場から帰って早3日・・・

やっぱり写真がほしいね(笑)

記憶が・・・ガーン



だいたいいつもキャンプ場には朝のうちにいくようにしています。



朝からいけないキャンプ場は却下しております。

だいたいが二人ともだらだらとしておりますので、時間多いほうがありがたいのです。

でもチェックイン時間の決まっているところでも

「今暇だから朝からきてくれてもかまいませんよ~」

とおっしゃっていただけます。ありがたい限りです。ニコニコ
(ここもチェックインは昼でしたが、電話で予約したときに頼むと、朝からいいですとのことでした)


なぜ朝からいきたいかというのも、ついた日の昼はほとんどといっていいほど


BBQをします。


夜にやるのもいいのですが、日の当たる日中のBBQはなかなかよろしいです。


私は酒が飲めないのですが、嫁は酒豪なのでよろこんでおります。


ゆっくり昼のBBQを楽しむためにも朝から設営を終えて、ゆっくりお昼の準備にとりかかるのです。


BBQといえば炭熾しですが・・・・


はじめは火をつけるのも苦労しましたが、


これ(ユニフレームのチャコスタ)とこれ(ユニフレームの焚き火台)を導入しましたので・・・・だまってても火が!!!

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

噂のあいつです(笑)





ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ヘビーロストル+【専用キャリングケースプレゼント】
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ヘビーロストル+【専用キャリングケースプレゼント】

収納時はかばん一つでコンパクトに♪




噂どおりこいつはすごいです。

炭を中に入れるときにちょっとしたこつがいるんですね~

最初は闇雲につっこんでたら全く火がつかなくてあせったんですが、

中央に立てかけるように(横置きにしてた!ガーン)インディアンの家のような感じかな?(なんだそりゃ・・・(笑)

かつ、一番したのど真ん中の方に細かい消し炭ののこりとか小さな炭をいれて下から燃やすと

一気に炎がどばーーっと・・・

( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン  で火が熾きました♪

こいつのいいところはストレスがたまらないところですな(笑)

だまってまってるだけでも確実に火が熾きる。

こいつの優秀さはほかのブロガーさんのを参考にさせてもらって購入したけど、

想像以上にいいものですこれは・・・。決してユニの回し者ではありません(笑)

ユニの話はもういいか・・・

キャンプ場の話を・・・


ここのサイトは結構広めでしたかな?普通なのかなこれでも・・・

この前の週に奈良の天川村の南角キャンプ場にいったのですが、

ここは段々畑のようになっていて狭かったので余計に広く感じたのかもしれませんが、

うちの装備で十分あまる広いサイトだと思いました。

難点があるとすれば・・・

全く無いのですが・・・

なにせ私達素人キャンパー・・・

テントもタープも買ったそのままをつかっていますので、

ペグとハンマーがしょぼい(泣
ペグはよくあるしょぼいL字の細い棒で、こいつだと「スポッ!」と簡単に抜けてしまいます。

テントはまだいいのですが、タープは(ロゴスのヘキサ)ロープをピーーーンとはりますので


ロゴス(LOGOS) UVヘキサタープ 4443
ロゴス(LOGOS) UVヘキサタープ 4443

お手ごろ価格♪





ペグはしっかりさしたいところ・・・

ペグはしっかりしたものもっとかないとささりません・・・ガーン


ペグは課題ですねー・・・


それにしても芝生のサイトは最高ですねー

砂利のサイトは水はけがいいとは思うのですが、

うちは寝床が銀マットのみですので芝生の上で寝るのはなんとも心地よいものです。

砂利もいけますが芝生のほうが全然気持ちいいですね♪

ここはいずれまた来たいなーと思うキャンプ場でした。

  


Posted by rosetatoo at 09:39Comments(0)宮代オートキャンプ場

2008年06月16日

2008/6/14 和歌山県 宮代オートキャンプ場2

昨日の疲れも程よく抜けて週明け仕事ですニコニコ

宮代オートキャンプ場の概要をば少し・・・

龍神村のhpなどで少し出ておりますが、そのとおりです(笑)


書くことないがな・・・・


重複でも私の目線で書いておこう♪


ここのオートキャンプのサイトは全部芝生で、電源有・なしで分かれています。

うちは当然・・・・・



電源なし(コミコミ一泊¥3500!!)



電源サイトにだけは行かんとこうと硬く決めております。


なぜなら・・・



高いから(泣



もありますが・・・・



なんとなく便利そうな電気製品を使うのがどうも・・・というのがありまして・・・



そうかといって蛍光灯のランタンも使ってたりして、電気の力を思い切り利用してるのですが・・・



炊飯器もっていってご飯炊くのはやめようと思っています。


形にこだわっているのかもしれませんが、なるべく日常と違うやり方でやってみたいのです。


だからうちはダッチで料理すればおいしいものができることを知っていますが、家庭では一切使用しません。

話それすぎた(汗



サイトは低い木がサイトごとの区切りで植えられていて、車を止めるスペースにはコンクリがうってありました。

ここのキャンプ場はバンガローとテントサイトの間の道が公道になっているようで、

まれに車がびゅ~~んとくるので注意です。(幹線道路からは離れているのでめったに来ることはありませんでしたが・・・)

炊事棟が二つとトイレも二つで、両方ともびっくりするくらい綺麗でした。


炊事棟でまた昨日同様愚痴なんですが・・・・

管理のおっちゃんには生ゴミ用でバケツをもらって全部そこに入れてなーってもらっていたのですが・・・・


シンクに生ごみが・・・・(泣)


しかもそこの炊事棟は最初私らがテントサイトについたときにそこの使い方を直接教えていただいてたので、

私がそこにすてたみたいじゃないかぁぁぁぁぁああああ!!



ま、うちは基本的には出したごみは持って帰ります。

お金とられるキャンプ場もあるしね・・・

けちなだけかよ(笑)

また話それた!




とにかくこの宮代オートキャンプ場は・・・



本当は・・・・



とても静かな綺麗なキャンプ場です。

あ、川がすごくきれいでしたよ。


鮎釣りされてる方も多数いましたねー。

続く・・・  


Posted by rosetatoo at 09:48Comments(0)宮代オートキャンプ場

2008年06月15日

2008/6/14 和歌山県 宮代オートキャンプ場1

とりあえず書き込みしている今は帰ってきたところなんですが・・・

行ってまいりました龍神温泉♪

朝の6時50分に大阪は富田林をでましてはるばる和歌山へ・・・

道中の高野山越えは普段町で車乗るのと全く異質なぐねぐねカーブ&坂!!

昔は有料道路であった龍神スカイライン(国道371号線)を超えたところ


発見!!


龍神温泉!


夕方にはここに戻ってこようとチェックをいれ温泉を横目にキャンプ場へ向かっていきます。

先日の書き込みでは龍ではなく竜としてたのですが、看板や観光案内をみるとが正しいようで・・・

その後トンネルを二つほど超え、横道に入ると・・・



宮代キャンプ場



の看板とともに、橋がみえそこをわたるとキャンプ場に到着♪



9時につくつもりがすでに9時40分・・・


途中の龍神スカイラインの護摩山スカイタワーで道草食ってたので・・・。




龍神スカイラインは実に走りやすい道で、確かにぐねぐねなんですが、

ほとんどが真ん中白線つきの2車線でバイクのツーリングをしておられる

方が多く、バイクだといい感じだと思いました。

護摩壇山の駐車場でも朝早くから数多くのライダーさん達に出会いました。(ここの景色は山しかないですが中々絶景です)




大阪からはとにかく橋本から高野山までがしんどかったです。



なんにせよ無事にたどり着いた宮代オートキャンプ場・・・・


管理人さんも人の良いおじさんでしずかーーーーーーな湖畔でなくて河畔


オートキャンプに予約の入っているのがうちと、もう一組(ファミリーでした)で

ひっそりとしたいい雰囲気で今回もキャンプの開始です♪





最初はよかったのですが・・・



・・・・・




バンガローに団体さんが後にこられ・・・・・






・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



夜中まで宴会かいなー!!



そして!


花火も炸裂かいなー!!



宴会終わるまで(1時か1時半やったかな?)おきてたら持っていったアガサクリスティーの本を完読してしまいました(笑

うちは宴会場!?とは離れてたのでいらぬトラブルは避けておりましたので問題なしですが、


もう一組のTシャツ、テント、タープ、コンロ、ランタン・・・・・フルコールマンのお客さんはかなりくらってたのではないでしょうか・・・・・

(いい道具をそろえておられたので恨み節です・・・うちもそのコンロとタープほしいぞ(笑)

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー

これと・・・

Coleman(コールマン) ヘキサ DX
Coleman(コールマン) ヘキサ DX

これ・・・




教訓・・・・
自然もこわいが酒もこわい!!



予約のときに団体客いるかとかきいたほうがいいのかなぁ・・・・




まぁネタがあったほうがおもしろいしね・・・・



コールマンファミリーのもう一組のキャンパーさんもお疲れ様でした。


とりあえず次回も宮代キャンプネタで・・・・
  


Posted by rosetatoo at 17:55Comments(2)宮代オートキャンプ場

2008年06月13日

竜神温泉方面へいってみることに・・・

キャンプ場の予約・・・

どこにするかいつも悩むのだが・・・

うちのパターンは・・・



安いとこ!



が大優先・・・


当然ですはいZZZ…

今までは奈良方面中心で攻めていましたが今回初めて和歌山へ
行く事になりちょっと調べておりましたら・・・

嫁「宮代キャンプ場」

rose「どこ?」

嫁「宮代」

rose「だ~か~ら~・・・宮代ってどこやねん(号泣」


と・・・いつもどおりのやりとりもありつつ・・・・

竜神温泉に近いキャンプ場だそうで・・・・

二人とも温泉は結構好きなのでいい感じだとおもっております。

土曜日の朝9時半頃にいらしてくれてかまいませんとのことなので

朝9時につくようにいきたいと思っています。

起きれるのか!!(笑)  


Posted by rosetatoo at 14:12Comments(3)宮代オートキャンプ場