2008年08月07日
水難事故・・・
先日アウトドアショップに行った際に、アウトドアグッズを見てるとtomが・・・
あれ?どこいった?
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
う、浮き輪みとる(笑)
rose「浮き輪はいらんやろ・・・」
tom「うん・・・いらんねんけどな・・・」
rose「泳ぐンか?」
tom「たのしいやろなぁ・・・と」
rose「ん~~その足がなおるころにはもう水冷たすぎてはいられへんのとちゃうか?・・・」
tom「はぁ・・・・」
てくてくてく・・・・・
どこいくねん・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今度はボートかい!!(笑)
rose「これのるんか?」
tom「ん?いや別にいらんけど・・・たのしいやろなぁと・・・」
rose「・・・・・・・・ま、足治ったらかんがえようや・・・」
tom「うん・・・・・」
浮き輪とボートの前に水着先いるンちゃうん?(笑)と思いましたがそれは胸にしまっておきまして・・・
tomが怪我したこともあるのですが、行楽地での事故について興味もわきまして、yahooのトピックをみてみますと、今年の水難事故についてのっておりました。
今年は320名の方が行方不明になられたそうです。
釣りや行楽地での事故が多いそうです。
ニュースでこういうこと聞くと「なにしとんねん!」と人ごとのようにいえるのですが、実際事故がおきるときっていうのはあっという間にあっさりおこるものだと思いますので、十分注意しないとです。
危ないことは楽しいことが多かったりするので無茶したりすることもありますが、(私の例で言うと、夜中にでかけて朝日をみるために居眠り運転寸前で運転し続けるとか・・・)←もちろん無理だとあきらめて途中でねますよ(笑)
無理しないこと・・・というのは意外にできないもので、ちょっとした勇気が必要になったりします。
でも後で後悔してもどうにもならないので、注意するという表現よりも、
無理をしない!をモットーにしたいと思います。
特に見知らぬ所での事故は何かと自分たちだけでなく、周りの人々に迷惑をかけることも多いですから(汗
水難事故怖いですよね~
川遊び大好きに我が家、ほんと、気ぃつけなあかんな~って思います。

そうですねー本当に・・・;;
最近の大雨はほんと洒落になってないですし、テレビでも濁流で流された映像見たので正直こわいですね。
うちはそれ以前に他のことでもこわいことがおこりそうなので(笑)ほんと注意です;;
