ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
rosetatoo
rosetatoo
大阪は南のほうにある富田林より愛を込めて・・・
アウトドアに目覚めたのは最近!
キャンプ歴ほとんどなし! 
rosetatoo・・・自分勝手夫(爆)思いつきですぐに行動します。
tom・・・いつでもマイペースな奥様・・・好きなもの・・・ダムとつくもの・・・・ダムとかガンダムとか(笑)
ブログにも時々登場♪

よろしく。

キャンプでの移動は
ワゴンR ft-s limited
QRコード
QRCODE
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 CASIOウォッチ特集 キャンプ入荷速報 フィールドギア入荷速報 ビクトリノックス特集 ガーバー特集 イスカ特集 キャンプのオススメお買い得セット

2008年07月09日

ランタンって・・・

せっかく買った道具も使ってやらないことには無用の長物です。

今日はランタンについて・・・

私が持っているランタンはコールマンのフェザーランタンです。
Coleman(コールマン) フェザーランタン
Coleman(コールマン) フェザーランタン

ナチュラムの説明を読むと3時間もつそうです。





こいつは安かったのと、ランタンはガソリンランタンにしたかったので、選んだのですが・・・・

きこきこきこきこ・・・・・・(ポンピングの音)

シュポ(火つける音)

ボォォォオォォォォ・・・・(燃える音)

・・・・・・・・・(30分後)

きこきこきこきこ・・・・(ポンピング)

ボォォォォォおっぉおお・・・・(燃える音)

・・・・・・・・(30分後)

きこきこきこ・・・・・

何回やらすねん!(半泣き


泣いた所でこれがコールマンランタンの儀式ですので・・・(笑)

使い勝手としては、扱いやすいですし、メンテもそんなに難しくないのでそこそこいいと思います。

しかもこの大きさにしてはかなりの光量なので、こいつだけつけてても小説の文字はっきりと読めます。

ポンピングをかなり念入りにしても、1時間後にはまたポンピング必要かな?

よって・・・
こいつは調理用ランタンに異動してもらい、今後こいつをねらいます。

Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン

燃焼時間なんと7~14時間!
幅広いぞおい(笑)




ボーナスが出ますので奮発したいなと思います。

マントルのサイズがフェザーとちがうようなので注意必要ですねぇ・・・

コーナンでもマントルは売ってるのですが、サイズは確認要です!

夜のキャンプ場ってなんともいえない雰囲気なんですよね~。

整ったキャンプ場なら街灯なんかもありますが、電気一つないところだと、目がなれるまで全く何もみえなくてトイレにもいけなかったり・・・

ちょっとテントから離れて、サイトをみたときにランタンの光がすごく怪しげでいい感じですね(笑)

これらのランタンはガソリンで燃やしていますのでテントの中では使えないですし、持ち運びするにもあつくて危ないので

固定の電灯扱いとなって、サイト全体を照らしてもらいます。

テント内で使うには、蛍光灯が最高です。

Coleman(コールマン) 蛍光灯ランタンカモフラージュ
Coleman(コールマン) 蛍光灯ランタンカモフラージュ

値段はお手ごろです。
なんかコールマン信者ですか私・・・




これ結構明るいです。外でつかうにはちと心もとないのと、すきまないようにみえてどこかに空いているようで、ホヤの中に虫がはいってきますので、テント内使用に限ります。

電源サイトなら電源ひっぱって卓上スタンド使うのもありですし、工事現場で使うタイプも明るいですし、これという決定版はランタンにかぎっては難しいですね。

携帯性を重視するのか、光量を重視するのか、燃料は何なのか・・・・

このへんで使い分けするのがベストかな?

汎用性がきくのは、蛍光灯タイプだと思いますね。

そこそこの明るさもありますし、小型軽量タイプもありますしね。

私は途中で切れたりするのが(タバコもそうですが・・・)たまらなくいやなので、電池や、ガソリン、コンロのガスカートリッジなどは必要以上に補充して持っていっています。

必要な分だけでいいと思いますが、緊急時の対応を考えておくことはキャンパーの基本だと思いまして・・・。

その緊急はまたちがうんでは?という疑問を自分自身に投げかけながら・・・

またランタンを探すたびに出ようと思います(笑)



同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ハンドメイド
カセットコンロ
久々にチャコスタのネタ
VICTORINOX
コンパクトに調理♪
休日のアウトドアショップ巡り
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 雨の日のテント (2009-05-12 09:39)
 ハンドメイド (2008-10-22 10:55)
 カセットコンロ (2008-10-21 19:31)
 久々にチャコスタのネタ (2008-10-07 15:42)
 家にやってきたエアベッド (2008-09-26 08:51)
 メタボとキャンプ (2008-09-25 10:01)

この記事へのコメント
うちはランタン電池タイプ使ってます
ガソリンのもありますが、あまり使いません

子供が暴れて倒したりするのでww
Posted by おぃなり at 2008年07月10日 10:57
確かに、お子さんには注意しないとですねーガソリンは・・・。マジしゃれにならんことになりますから・・・。単純にランタンの炎ってすきなんですよ私・・・別にガスでもよかったけど、ガスカートリッジのごみ出すのもなぁと思いまして・・・。
Posted by rosetatoorosetatoo at 2008年07月10日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランタンって・・・
    コメント(2)