ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
rosetatoo
rosetatoo
大阪は南のほうにある富田林より愛を込めて・・・
アウトドアに目覚めたのは最近!
キャンプ歴ほとんどなし! 
rosetatoo・・・自分勝手夫(爆)思いつきですぐに行動します。
tom・・・いつでもマイペースな奥様・・・好きなもの・・・ダムとつくもの・・・・ダムとかガンダムとか(笑)
ブログにも時々登場♪

よろしく。

キャンプでの移動は
ワゴンR ft-s limited
QRコード
QRCODE
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 CASIOウォッチ特集 キャンプ入荷速報 フィールドギア入荷速報 ビクトリノックス特集 ガーバー特集 イスカ特集 キャンプのオススメお買い得セット

2008年08月29日

移動キャンプを終えて・・・

千枚田を後にして・・・

帰りはR169沿いのダムを見学しながら、上北村の奥のほうにある小処温泉で最後の疲れを癒して帰途につきました。

小処温泉はまさに秘湯といった感じの山奥にあるひっそりとした温泉で、石油高騰により値上げとなってました。

まぁ・・・楽しかったような、疲れたような、充実したような、日焼けで肩がすれて痛いような・・・なんでもやってみるものですねぇ♪


今回での反省というか、頭で考えたことと違って実際に困ったことは、食料の保存でした。

とにかく調理したものを食べたいのでスーパーで食材を調達していたのですが、氷が持たないのと、いつもなら余れば家に持って変えるというのができないために、計画を立てて食材の購入をしてなかったのが失敗でした。

おかげで山を走り回るつもりが、けっきょくふもとまで降りてまた山にという無駄な時間が発生してもったいなかったです。

が、それも楽しかったんですけれどね・・・おもいつきで食い物足らなくなったから買いにいこう→地図で確認→周辺の状況を確認→ここに温泉が、催し物が、観光名所が・・・→ついでにいくか!

といった感じで・・・♪

週末だけの限られた時間だとなかなかできそうにもないことがこの移動キャンプでできたので、本当に時間を有効に使えたなぁ・・・と思います。

バイクでどこまでも走っていくツーリングキャンプを楽しんでおられる方にくらべるとへたれですが、私達なりのツーリングでそれもまたある意味ありかな?っと満足です。

たまにまじめに終わるのもありかな?

・・・・

休みいっぱいくれ!(泣)

ではまた(笑)


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
アドベンチャーランド
2008/8/11~8/15 キャンプツアー
出発前夜・・・
確実に準備は進んでおります・・・
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 アドベンチャーランド (2008-09-09 08:48)
 2008/8/11~8/15 キャンプツアー (2008-08-17 23:56)
 出発前夜・・・ (2008-08-10 23:29)
 確実に準備は進んでおります・・・ (2008-08-09 17:03)
 ジプシーロード・・・ (2008-08-08 09:25)
 未だ予約できず(泣) (2008-07-15 08:49)

この記事へのコメント
夏休みシリーズ楽しく拝見させて頂きました。
保冷性が良いクーラーって、でかくて今の状態では車に載せられないし、我が家でも困ってます。ペットボトルを2本凍らせて持っていってますが、保冷力はいいんですが、保冷を考えると、その飲み物が飲めなくなるのがネックです。
ところで、rosetatooさんお気に入りに入れさせてもらってもいいですか?
Posted by miyapymiyapy at 2008年08月31日 11:31
先日ショップに行ったらものすごい保冷材が売ってました
マイナス16度だのと書いてありました

ずーーーっとショップ行ってなかったので
あんなものがあることも知らず、結局今までと
同じ保冷材を持っていきました

ただあれって一回持ち出して保冷効果がなくなると
完全に邪魔物になりますよね(笑

我が家は人数多いので2泊3日でも買出し必須ですw

ご飯五合なんてすぐ消えますし・・・
Posted by おぃなり at 2008年09月01日 11:28
miyapyさんこんばんは^^

コメントおそくなりました。

ペットボトル2日前から凍らせるが最強ですねー^^

私はそこに溶けてきたお茶をのみながら暑さしのいでおります(笑)

お気に入りの件ぜひぜひお願いします。

また私もお気に入りにしたいので、miyapyさんのところにも挨拶にうかがいます^^

いなさんこんばんは^^

保冷剤の痛いところはまさにそこですね~

用がすむとじゃまものです。

私も持っているのですが、まず凍らせる時間が大量に必要ですので、予約決めたらすぐに冷凍します(笑)

そしてお役ごめんになると取り出して、車のトランクにあっさりとほりだしております。

飲める、冷える、長持ちする、あまればほれるのペットボトル3日冷凍物が私もおすすめです^^

ぜひおためしあれ・・・。
Posted by rosetatoo at 2008年09月01日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
移動キャンプを終えて・・・
    コメント(3)