2008/8/14~15 三重県 千枚田キャンプ場2
間隔あくと記憶が・・・(汗
年はまだ大丈夫うん(笑)
さてさて続きの千枚田キャンプ場・・・
まぁええとこです。ここ。
天川のみのずみキャンプ場いらいのいかにもオートキャンプ場な感じのキャンプ場です。
千枚田は千枚田んぼがあるからだそうで・・・
正確にそうではないでしょうが、山間にひしめきあうように田んぼがならんでいるそうです。
なぜ想像でいうかというと・・・・
どこかわからなかったから!!
買い物にまちまでいったり、かえってすぐご飯の用意やテント張ったりでいそがしかったです。
ちゃんと地図に千枚田とのっていてそこにキャンプ場もあります。
位置がちょうど奈良と三重と和歌山の境に近い位置ですね。
瀞にもキャンプ場があって、地図だと近く感じるのですが、ここにくるまでの道が結構ほそくてくねくねで意外と時間がかかってしまいます。
さて、キャンプ場を散策です。
門限があって9時かな?閉じます。
サイト以外にこの左に駐車場があって、複数でのご来場にそなえております。
電源サイトはすくなくて4つかな?
私が入ったサイトは
16番
木陰になってるのは各サイトに1本木がはえてるのです。
これが意外と活躍です。
板と芝の部分と道路と反対側のサイトの背中部分も使えてひろびろと涼しくつかえます。
相当タープでも余裕ではれそうなかんじでしたよ。
ただペグが(笑)
サイトをしきる柵
これがありがたい。
ぺぐのかわりにこれにロープをむすびます。
もえないごみの収集箱
ガスカートリッジのガス抜き用の工具が備え付けております。
生ごみは生ごみ用の肥料にするポットに、スチロールなどのごみは持ち帰りです。
空き缶、ペットボトルはここに・・・
ペットボトルがあふれかえって恐ろしいことになっていました。
rose「こ、こおりぉぉぉ・・・」
tom「かってこよか?」
rose「よう平気でおれるのうこの暑さに・・・」
tom「暑いけどあんたつかいもんならんやん(笑)
rose「夜は帝王やで♪」
tom「なんの帝王やねん」
rose「それはやなぁ・・・・・くどくどくどくど・・・・」
tom「氷かたまりのやつにするかな~」
rose「おい!」
tom「?」
rose「なんでかたまりやねん!!」
tom「このほうが持ちがええんやで」
rose「コップに入れて冷たいお茶がのめんがな(泣)」
tom「あんたのみすぎやでおなかこわすでほんまに・・・」
・・・・・
そして・・・・
うっ・・・・・・
だっしゅ!
トイレが私のサイトに変わる始末(泣)
こちらです。
管理棟の中からでもここからでも入れます。
めっちゃきれいでした。
それ以上におどろいたのは!!
トイレットペーパーが・・・・・
2枚組!!
家ではありえない(笑)
どうでもいいですね(爆)
そんなこんなでここでまったりとしたキャンプをしました。
なんていうか、ここ結構人きてたんですが、初めてといっていいくらいマナーのいい方ばかりでした。
みなさん消灯も早く、サイトもきれいにされていました。
宮代でのつらい思い出から、キャンプ場では嫌な思い出がいくつかあるのでめっちゃ感動しました。
いいところですよ(笑)
関連記事