2008年07月10日 09:50
これ便利なんですがなんて名前でしょうか・・・?
毎度おなじみのコーナンで買ったんですが・・・
900円ほどかな?
ナチュラムでしらべると・・・・ありました。
Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
はんぎんぐどらいねっと・・・・・
特別な名前がないから見たまま英語にしただけなのね(笑)
これ何が便利ってね、食器とか洗い物の乾燥は当然なんですが・・・・
網があるから虫除けになってるので中に物入れても虫がつかないので
凍った肉なんかを解凍するのにこれの中にいれておくと自然解凍できるわけです。
先日谷瀬でつくったジャーキーの保存もこれの中にいれておきました。
パンの発酵のときもいいですよー。風通しよいし。
虫除け効果もさることながら、風通しのいいとこにつっておくと乾きもはやく、いいことばかりです。
もともと魚の干物つくったりするのにつかわれていたんでしょうか?
海辺でこれに魚入ってるのみたことあります。
これめっちゃおりたためてちっちゃくなるので、持ち運びも最強でぜひぜひ持って行きたいグッズの一つです。
そしてなにより・・・・
安いです(出たーー